• 記事検索
RSS

鉛を有機ELに(おもしー320)

いいなあ。

こんなニュースは、とても好き。


「有機EL 希少金属使わず キャノン テレビ用素材、脱中国依存」(2023.5.27日経)では、

キャノンはレアメタル(希少金属)を使わない有機ELパネル素材を開発した。

都市鉱山のリサイクル原料から調達しやすい鉛を使っており、2020年代半ばに量産技術を確立するとみられる。

鉛は「リサイクルの優等生」

キャノンの新素材は 材料コストを最大100分の1程度に抑えられる見通しだ。

などとありました。


鉛といえば、

融点が330度(327.46 °C)くらいで、簡単に溶ける。

簡単といったのは、

小学生の時から、風呂焚きをしていて、

釣りの錘(おもり)を近くの防波堤からいくつか拾ってきて、

スコップの上に乗せて焚口に持っていくと、

すぐ、液体金属である水銀のように、

表面張力のある丸みのある銀色の液体になった。

木箱に流し込むと、焦げ目がついた。

そんな記憶があります。

よく覚えています。


都市鉱山から排出されるマザーボード(こんな表現もとても古い?)などを、

融解して、真っ先に溶け出してくるもののひとつが、鉛だと思っている。

だから、優等生。量も多く使われている。


固体金属のままでも、金(Au)のように、軟らかいので、生(なま)りと呼ばれるもの。

使いやすいので、ローマの水道にも使われ、鉛中毒で、帝国の崩壊が進んだとも聞いたことがある。

日本でも、曲げやすくて、施工しやすい、鉛の水道管のことを記憶されている方もあると思う。

鉛中毒は深刻なので、その心配をしっかり対処したうえで、

キャノンさん、開発してくれて、ありがとうございます。


有機ELのTVは、漆黒が美しい。

関連:至高の暗黒(おもしー216)

でも、

電機店で見てみると、やっぱり高価。


手の届くところまで、価格を押し下げていただけますよう、

キャノンさん、TVメーカーさん、よろしくお願いいたします。

やっぱり、黒は、しっかりと、吸い込まれるが如くの黒でないと。

そんなことをおもってしまいました。

「おもし=新聞記事などを読んで、おもってしまったことです。)」


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):