• 記事検索
RSS

 以下は、2カ月前に新聞投稿し、本日現在のところ掲載がありませんので、没となったものと思われるものです。


題「あまりにも、卑怯。」

 広辞苑では、卑怯のことを「心が弱く物事に恐れること。勇気のないこと。臆病。」とされている。「認諾」。こんな言葉もあるそうだ。これも同書では、「民事訴訟において、原告の請求を正当だとする被告の陳述。請求の認諾。」とある。私は怒っている。言われなければ、認めないのか。提訴されなければ、そのまま、ほおかむりし、知らないふりをして押し通そうとしていたのか。私は、なにを言っているのか。勿論、森友訴訟終結の報道に触れ、感じた怒りだ。

 還暦を過ぎ、経験と言えばおこがましいが、やってみて、できた、できなかった、その度に、人々の生のそこかしこを垣間見ることもある。人の、顔や声、その姿により、だいたいの感じがしれてしまう。隠せない。隠そうとすればなおさらみっともなく、顕わなものとなる。誰しも、当然、私にも、臆病風に吹かれて勇気が出せない卑怯なところはある。そんな人間に、人様のことを、あれこれ述べる資格はない。人間社会の中で、そこまで言わんでもいいとも思う。しかし、この「認諾」という逃げは、あまりに卑怯な行為ではないか。追い詰められて、こんなことでもしなければ、もう逃げることができないのだろう。国側で担当されている人にも同情する。こんなことで新たにその人が心の病に蝕まれているのかもしれない。国政を担おうとする気力が砕けることを恐れる。「ご遺族の気持ちを考えると痛恨の極み」と為政者が言ったそうだ。この人達もしれた顔や声をしている。

 嫌な手を使いたくないが、逃げるのであれば、全て「認諾」させればいい。億円どころか兆円の、あまりにも法外な額を、些細なことでも追加で提訴すること。法曹界にお願いしたい。

(文字数は、695文字です。)


 以下は、2カ月前に新聞投稿し、本日現在のところ掲載がありませんので、没となったものと思われるものです。


題「なぜ公開しない。文通費」

「そんなこと、初めて言われました。」個人事業者の方から頂いた言葉です。そこに居られたご家族の方とともに、少し涙ぐんでおられたように思います。

 30年ほど前の話ですが、役場の税務課で収税の仕事として、滞納されている方のお宅に定期的にお伺いし、納税をしていただくようお願いしていました。ある年末に、「集めるのも大変ですね。」と言われたので、「いろいろな方がおられますが、集める者よりも、払われる方のほうが大変です。」そのように、申し上げたところ、間があって、冒頭の言葉をいただいたところでした。よく覚えています。

 税制に、不公平や矛盾、厳しいところを感じられていても、払わなければいけないことは良くわかっている。しかし、目の前の生活がぎりぎりの連続、毎月、毎年なのだ。そのような方々が、いわゆる「滞納者」として、扱われてしまう。悪質的な滞納者のような方々ばかりではない。

 国会議員の方々が、自らの活動や主張を主権者に伝えるための費用が「文通費」と呼ばれ、その支出内容などの公開をしないとのことで、法改正ができないようです。

 私の主張は、どこでも通用しない。どうして、税金で賄われている支出の内容を公開することが行われないのか。支出は納税者の痛みがあってはじめて可能となるものだ。国の本年度の補正予算が成立し、歳出総額142兆円、新規国債発行額65兆円、現在の国民が負担する税金ではなく、将来につけを先送りする国債で賄っているから良しとしているのか。そのように言われても致し方のないような、無様なまつりごと。私は怒っているんです。なぜ、文通費を公開できないんですか。過去にさかのぼってでもするべきではないんですか。

(文字数は、700文字です。)


 公費を、文書作成や通信費のために支給され、その結果の公開の義務付けがあろうとなかろうと、支給目的のためだけに支出することは、公費を支給された公人として当たり前のことだ。支給目的以外に支出するかどうかにより、その公人の公人としての矜持が示される。

 生命を賭して明治の維新に向かわれた方々の心意気に思いをはせるとき、あまりにも小粒で、些末で、議論にならない。と感じるこの頃です。


 やらかしてしまいました(やってもらってしまいました)。

 本日、あるグループラインに加入させていただきましたが、その際に、スマホの加入の操作の仕方がよくわからず、身近にいた方にやってもらったところ、電話番号を登録していた全員に、友達の申請?をしてしまったようです。

 何十年にもわたり、それこそ学生時代から40年近く音信を取っていない方々も含めて、

(そんな前から携帯電話があったはずはありませんが?それとも、いつの日にか、番号をいただいたのだろうか。記憶不詳です。また、当方の携帯の番号は7年ほど前に変更となっています。)

全員に、唐突に、ラインの連絡が行ってしまったことになってしまったようです。

 大変申し訳ございません。

 そして、皆様に失礼な行いとなってしまいました。

 あーあ、これこそ、やらかしてしまったということです。

 重ねて、失礼の段、申し訳ございませんでした。



以下のとおり、1月中に聴かせて頂いた声を、紹介いたします。

(杉村宏やその家族に言っていただいた声です。

その内容は、その時点で受け止められているその方(発言者)としての現実だと捉えています。)


◎本当に悔しい。残念で残念でたまらない。職場の人とそう言い合っています。応援が足らなくて申し訳ありませんでした。落ち着かれてからと思って、年が変わってから電話しました。岩美町は変われない。杉村さんがいなくなって、議員の皆さんはほっとしている。何もしていないことがあからさまにならなくて。地元の人は言っている。何もしないって。悔しい。あんなに頑張っておられたのに。全部の家を廻られるなんて。そんな人がいますか。

◎杉村さんの雄姿が、テレビで見えなくなって寂しいです。(御葉書)

◎町議になった人は、県議に出るために出たとみんなが言っています。何もしないのに。

◎このままではいけません。次に出ることを考えてください。みんなが期待しています。

◎足立義明議長が、号外のことを、前の人がしたことで、今の議長には関係ないと言った。最後にはすごんで見せた。

(この発言が本当だとすれば、発行責任の引継ぎを認識していないこととなります。さらに、保存版を今月発行される予定となっていましたが(発行したかどうかは承知していません。)、その保存版の発行責任者は、まぎれもなく、現在の足立議長です。議会だよりの保存版に掲載される期間のなかで、岩美町議会の号外が発行されています。)

◎宏さんのインスタグラムは、視点が、面白いし、やさしい。いつもチェックしています。

(#岩美町、#杉村宏)

◎また、かならず、がんばってください。応援しています。

◎なんちゅうことだあ。あったりまえで通ると思っていたのに。

◎杉さんが、実績から言っても、当然に当選すると思っていた。

◎(ぼうず頭をインスタにあげて)なんでもかんでもあげればいいとうゆうことじゃない。猫はいいけど。

◎頑張ってください。応援を身近な人と一緒にします。

◎副町長は誰がなったか知っている?(わかりません。)役場のことが何も伝わってこない。

◎(長期間継続してきた事業の取りやめを)担当者が電話で伝えてきた。言い訳を聞いて愕然とした。その責任はどこにあると思っているのだろうか。見直しをすること自体は大事なことだが、その内容を公にすべきだし、今まで無理をお願いしてきた方々や、それでも協力していこうやとされてきた方々に対して、とても失礼な対応だ。せめて、責任ある立場の方からの説明が最初にあるべきだ。中心者の後ろ向きな姿勢や行動が反映されている。とてもいけん。そうだと思っていたけれど、本当にだめだ。自分を偉い人だと思っているのだろう。説明責任を果たせない典型だなあ。

◎号外が発行された時を含む議会だよりの保存版の発行は、3月を予定しています。

(元議員として予約いたしました。確実だと思いますが、平成30年3月発行の号外は、その保存版の期間に含まれておりながらも、不掲載だと思われます。発行に関わった議員の無責任を如実に示すこととなると思っています。)