• 記事検索
RSS

住む場所(おもしー417)

(2023.9月号ナショジオの最終ページ(裏表紙の裏です))に、

「紛争」などによって住む場所を失った人

約980万人

「気候変動」の影響で住む場所を失った人

約3070万人

2050年には2億人を超すという試算も。

どうしてこうなった?

※2020年のデータを元とした数値です。

などとありました。


暑くて、エアコンが無ければ眠れない住環境なら、

住むところを変えますか?


衣食住。

毎日食するものの産地は、北遷している。

毎日着ているものは、身軽になっている。

毎日寝起きしている場所は、暑くて暑くて、9月に入っても予報の気温は高い。

2050年なんて、あと27年。

その時に僕が生存している確率は低いけれど、それまで、ここを居所として居れるのだろうか。

そして、さらにその先は。


「統計125年 最も暑い夏」(2023.9.2日本海の1面トップ)に、

気象庁は1日、

夏(6~8月)の平均気温が、

平年を示す基準値(1991~2020年の平均)を1.76度上回り、

1898年の統計開始から125年で最も高くなったと発表した。

とありました。


夏は太平洋高気圧が張り出して南風。

フェーン現象による日本海側の熱は、さらに強まると思う。

住む場所を失うとは、地球のどこかだけの話ではなくなっている。

身近なこと。

そんなことをおもってしまいました。

「おもし=新聞記事などを読んで、おもってしまったことです。)」


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):