• 記事検索
RSS

あと8年ほど?(おもしー229)

「予防医療とアンチエイジング」(2023.2.25日経の元気の処方箋)のなかで、

日本人の平均寿命(2021年)は女性が87.57歳、男性が81.47歳です。

(あえて、男女、女男を、記事とは異なり、逆に書きました。

だって、女性のほうが長生きなので。)

一方、

「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」である健康寿命(19年)は女性が75.38歳、男性が72.68歳。

(ここも、上記のとおり、逆に記載。)

平均寿命と健康寿命の差が男性は約9年、女性は約12年で、「不健康な日常生活を送る期間」でもあります。

(ここは、短いほうが良いようなので、記事どおり。)

などとありました。


本年中に、僕も満65歳。

いろいろなことで、年齢のことを気にさせるような情報に世の中溢れている。

72歳まで、あと、8年(72-64歳)ほどで、

81歳までは、17年(81-64歳)ほど。

あと、8年ですか。

生きていれば、たぶん、あっという間なのでしょう。

その後は、健常者と比較すれば、不自由な生活の期間となり、

逝くことになる。


たぶん、おおかた、そうなのだろうけれども、

これも、年金と同じで、取らぬ狸のなんとやら。

明日生きているかどうか、誰も保証できない。

記事にある、

生物学的な体の状態の年齢である「生物学的年齢」 を、小さな数字に。

(タニタのヘルスメーターの体年齢は、マイナス15歳までしか考慮しないので、

ここ10年ほど、いつでもそう。

つまり、今なら、64歳ー15歳の49歳までしか表示しない。

もっと、ちいさな数字ではないかなあ。)

ともかく、今は、

暦年齢(実年齢)や様々な情報は、少し、横においといて、

かかと落としもどきを、やれる幸せを感じています。

関連:筋肉障害。面目なし。(おもしー133)


人手不足で、フルタイム以上(8時間×20日=月160時間以上)に就労していて、忙しいバイトに割いている時間を、何とか少なくしたいなあ。

もっと、自由な時間が欲しい。

もっと、様々、種々、いろいろな機会を逸しないようにしたい。

おまけの付くこともありますし。

関連:「おもし」のおまけ(おもしー223)


時間は作るものです。

作る能力も乏しいのです。

すみません。

そんなことをおもってしまいました。

「おもし=新聞記事などを読んで、おもってしまったことです。)」


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):