• 記事検索
RSS

水晶体の火傷のような(おもしー768)

紫外線量 被ばく量が2倍なら核白内障のリスクは1.9倍、3倍で7.9倍、4階なら11.8倍と明らかな相関を示した。

「水晶体が37℃以上の状態が続くと白内障リスクが上がる 」

水晶体のタンパク質が熱で徐々に損傷

高温多湿で体温調節が働かない熱中症になると、水晶体は簡単に39度を超える。

熱中症の罹患歴があると白内障発症リスクは3~4倍にあがった

核白内障の発症要因を計算すると、熱負荷52%、UV被ばく31%、残りは加齢による水晶体修復能力の低下

白内障は水晶体と人工レンズの交換手術で失明は免れるようになった ただ 「若い目に戻らない。 」

などと、

「紫外線より、水晶体に大きな影響」(2024.8.15日本海)にありました。


若いころ、神社の屋台の老朽化で、致し方なく、焼却処分することとなった。

町内会の皆様と一緒に送ったけれど、

そのとき、かけていたメガネが熱により変性して使えなくなった。

結構目のあたりに熱が来ると思ったけれど、

今西て思えば、眼鏡が水晶体を保護してくれたことになっていたのかも。


近親者に水晶体と人工レンズの交換をしたものがおります。

年齢を重ねるとそういったこともあるのかなと思っていたところの記載でした。


たんぱくは熱によって不可逆に変性する。

多くはなくとも、水晶体の中に含まれるたんぱくが白い濁りとなるということなのか。

やけどのようなことのような。


滴り落ちる汗びっしょりの道着が、どうしても、白を保てない。

汗に含まれるたんぱくが変性して黄色味を帯びる。

酸素系の漂白剤に一晩漬けてもあまり芳しく落ちない。


水晶体の洗濯や漂白はできないなあ。

そんなことをおもってしまいました。

「おもし=新聞記事などを読んで、おもってしまったことです。」


コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):