「自分の信用力閲覧可能」(204.10.29日経)に、
クレジットカード会社や消費者金融など約800社が加盟する信用情報機関が11月下旬から、消費者の信用度を数値で示すサービスを始める。
信用スコアの分布図も公開する。消費者は自身のスコアが全体のどの位置にあるかを把握することができる。
などとありました。
ここで言う 信用力とは クレジットやローン市場においてのことのようなので、
そんな世界からは、距離を置けている生活に安堵しています。
人間社会においての信用とは幅広い。
でも、
お金に関してはぎすぎすしたくない。
手元を離れればそれがどんな理由であれ元に戻そうとしないほうがいい。
戻れば儲けもの。とでも思っておきましょう。
普段のお足はあまり必要としていません。
そもそも、あまり入ってきてくれないので、出て行ってもくれないというところ。
日々のお金離れは、バイト先の近くのから揚げ100グラム120円とバイクのガソリンと車の軽油の燃料代ぐらいかなあ。
そういえば、本日11月からその100グラム120円が130円に値上げされるとか。
バイト先の方が言っていました。
なんでも値上がりする。値下がりしているものはあるのかなあ。
ありまする。
最低賃金が時給50円ほど上がっても、それ以上に物価が上がっているので、
相対的に賃金は値下がりしています。
そう言ってしまって、その場が静かになってしまいました。
100グラム10円のupとはいえ、8%以上の値上げ。
賃金はそんな上昇率になっていませんなあ。
120円だって実は1年前100円だったので、2年経たないで、100円から130円への30%の値上げです。
こんな日本社会の中で、
どんな人が「信用力」を伸ばし、
どんな人が下げているのか。
まあ、僕は後者。
全体のスコアのどの位置にいるのかなんて、ほぼ関係ありませんの生活です。
そんなことをおもってしまいました。
「おもし=新聞記事などを読んで、おもってしまったことです。」